WordPressではプラグインを追加することで、さまざまな機能を追加することができます。
プラグインを選ぶ時のチェックポイントと主なプラグインとを紹介します。
プラグインを選ぶ際のチェックポイント
- 公式ディレクトリに登録されているか?
- 有効インストール数が多いか?
- 更新が継続的に行われているか?
- 現在のバージョンに対応しているか?
- 評価が高いか?
おすすめのプラグイン
定評のあるプラグインをいくつか紹介します。
セキュリティ
Site Guard WP Plugin | 管理ページ・ログインへの攻撃からサイトを守る |
Worddefence Security | ファイアウォールなどセキュリティを高める |
SEO
XML Sitemap Generator for Google | 検索エンジン用のサイトマップを作製 |
Yoast SEO | SEO設定 |
運用
All-in-one WP Migration | サイトの引っ越し・バックアップ |
UpdraftPlus | バックアップ・リストアが手軽に行える |
JetPack | WordPress公式の統合型プラグイン |
Disable Comments | コメントの無効化 |
投稿
Duplicate Post | 既存の記事の複製 |
Broken Link Checker | コンテンツ内のリンク切れを通知 |
Yoast Duplicate Post | 既存の記事の複製 |
EWWW Image Optimizer | 画像サイズを最適化する |
Public Post Preview | 公開前にプレビューURLを発行できる |
フォーム
Contact Form 7 | フォーム(問い合わせ等)作成 |
Snow Monkey Forms | フォーム(問い合わせ等)作成 |
Cocoonで使用しない方がよいプラグイン
Cocoon公式サイトに Cocoon 作者のわいひらさんが記事を書かれています。
上記に挙げた中では、YoastSEO、EWWW Image Optimizerなどは入れない方がよさそうです。
詳細は下記の記事をご参照ください。
コメント