ずっとクラシックエディタを使用してきましたが、ようやくブロックエディタへ移行することにしました。
しかし、しかし、まぁ、ことあるごとに疑問符が飛び交います。
そんな中の一つ、コメントアウトについてです。
HTML では、ある部分をコメントアウトしてとりあえず非表示にしておく、ということがよくありました。何か情報が確定するまでは、とか、また使うかもしれないので、ということで、とりあえずコメントアウトしておくことも。
はて?グーテンベルクで、ブロックエディタで、簡単にコメントアウトできるのだろうか?
と、いうことで調べました。
任意のブロックをコメントアウトする方法
任意のブロックをコメントアウトする方法です。
今回は下図のような段落ブロック(緑色の大きな文字の部分)をコメントアウトして非表示にします。
コメントアウトしたいブロックの前後に[カスタムHTML]ブロックを挿入し、コメントアウトの開始と終了を記述します。
- コメントアウトしたいブロックの前に[カスタムHTML]ブロックを挿入します。
- コメントアウトの開始(<!–)を記述します。
- コメントアウトしたいブロックの後ろに[カスタムHTML]ブロックを挿入します。
- コメントアウトの終了(–>)を記述します。
- [公開]または[更新]して完了。
結果画面がこちら。
コメント